【EM菌 Effective Microorganisms】
EM技術の科学的根拠となる学術論文や活用事例などの最新情報を紹介します。
環境・建築・土木関連
〈放射能対策・汚染対策・コンクリート技術〉
注目の論文
表題
Peat soils stabilization using Effective Microorganisms (EM)
有用微生物群(EM)を用いた泥炭土の安定化
著者
N Z Yusof, N S Samsuddin, M F Hanif and S B Syed Osman
Department of Civil and Environmental Engineering, Faculty of Engineering, Universiti Teknologi PETRONAS, 32610, Bandar Seri Iskandar, Perak, Malaysia.
掲載誌
IOP Conf. Ser.: Earth Environ. Sci. 2018, 140, 012088
URL
要約
泥炭土は、非常に柔らかく有機物と水分を過剰に含み、安定までに長い時間を要すため地質工学的に問題のある土壌である。本研究の目的は、EMを用いて泥炭土を安定化させることである。泥炭土に添加したEMの体積は、2~10%で、7~21日間置いた。試験は水分量に関し制御・無制御区で行った。水分量制御区にて圧縮強度の向上が見込まれた。10%EM添加では一軸圧縮強度が最も上昇し、21日で44-65%の上昇率が見られた。EMと土壌圧縮強度の回帰分析の結果、水分量を制御した試料では、EMにより土壌の安定度が向上した。泥炭土へのEMの添加は、土壌強度や他の工学的性質も向上させることが示唆された。
【建築】【土木】【泥炭土】【土壌強度】
発表年別
表題
Performance Optimization of Microbes from Shrimp Pond Sediment by Adding EM4 in Nitrification Process for the Treatment of Wastewater Containing High Ammonia Concentration
高濃度アンモニアを含む廃水処理の硝化過程におけるEM4を添加したエビ養殖池の沈殿物の微生物による処理能力の最適化
著者
Hanies Ambarsari:Muhammad RAHMADI Harahap
Badan Pengkajian dan Penerapan Teknologi
掲載誌
MICROBIOLOGY INDONESIA, 2017;11(3):94-102
URL
要約
アンモニアを含む廃水は、活性汚泥システムを用いて処理できるが、使用可能な活性汚泥の一つがエビ養殖池沈殿物である。本実験では、高濃度アンモニア廃水を8L容量反応バッチで処理する硝化過程においてEM4及びEM4を添加したエビ養殖池沈殿物の微生物の処理性能を調べた。エビ養殖池沈殿物の添加は、高濃度のアンモニアをほぼ完全に除去することができ、処理時間及び沈殿物添加量とアンモニアレベルの低下との間に相互作用が認められた。各処理とも15日目に、最大100%アンモニア濃度を低減した。沈殿物とEM4の併用は、アンモニアの低下期間を50%短縮する可能性を示した。
【環境保全】【水質浄化】【EM】【エビ養殖】【廃水処理】【アンモニア】【活性汚泥】
表題
Peat soils stabilization using Effective Microorganisms (EM)
有用微生物群(EM)を用いた泥炭土の安定化
著者
N Z Yusof, N S Samsuddin, M F Hanif and S B Syed Osman
Department of Civil and Environmental Engineering, Faculty of Engineering, Universiti Teknologi PETRONAS, 32610, Bandar Seri Iskandar, Perak, Malaysia.
掲載誌
IOP Conf. Ser.: Earth Environ. Sci. 2018, 140, 012088
URL
要約
泥炭土は、非常に柔らかく有機物と水分を過剰に含み、安定までに長い時間を要すため地質工学的に問題のある土壌である。本研究の目的は、EMを用いて泥炭土を安定化させることである。泥炭土に添加したEMの体積は、2~10%で、7~21日間置いた。試験は水分量に関し制御・無制御区で行った。水分量制御区にて圧縮強度の向上が見込まれた。10%EM添加では一軸圧縮強度が最も上昇し、21日で44-65%の上昇率が見られた。EMと土壌圧縮強度の回帰分析の結果、水分量を制御した試料では、EMにより土壌の安定度が向上した。泥炭土へのEMの添加は、土壌強度や他の工学的性質も向上させることが示唆された。
【建築】【土木】【泥炭土】【土壌強度】
表題
APPLICATION OF EFFECTIVE MICROORGANISMS TECHNOLOGY AS A LAKE RESTORATION TOOL -A CASE STUDY OF MUCHAWKA RESERVOIR.
湖水の復元手段として有用微生物群(EM)技術の応用について - Muchawka貯水池の事例研究
著者
Marcin Sitarek1,: Agnieszka Napiórkowska-Krzebietke1,: Robert Mazur2,: Bartosz Czarnecki1,: Jakub P. Pyka1,: Konrad Stawecki1,: Magdalena Olech3,: Sławomir Sołtysiak4,: Andrzej Kapusta1
1Department of Hydrobiology Inland Fisheries Institute in Olsztyn
2Department of Geoinformation Photogrammetry and Remote Sensing of Environment AGH University of Science and Technology in Kraków
3Higher Engineering School of Work Safety and Organization in Radom
4Laboratory of Informatics Jan Kochanowski University in Kielce
掲載誌
Journal of Elementology, 2017, 22(2), 529-543
URL
要約
本研究は、貯水池へEMを投入し、水域の生物学的復元の有効性について評価した。2011年春にEMが投入される前、表面水の平均の全窒素量(TN)は3.1mg dm-3で、全無機窒素量は0.893mg dm-3であったが、2013年夏のEM投入後、TNは平均で2.5mg dm-3となった。EM技術が導入される前のTP(全リン)平均含量は0.205mg dm-3であったが、EM投入後は0.189mg dm-3まで減少した。EMを2回投入した後でも汚染は見られず、水質評価は「優秀」と評された。これらの結果は、Sitarekによって開発された方法とEMを組み合わせることは水域の回復に有効な手段であることを示唆した。
【環境】【池】【富栄養化】【水質
表題
An improved effective microorganism (EM) soil ball-making method for water quality restoration
水質改善のための有用微生物群(EM)土団子製法の改良
著者
Park GS1: Khan AR1: Kwak Y1: Hong SJ1: Jung B1: Ullah I2: Kim JG3: Shin JH4
1 School of Applied Bioscience, Kyungpook National University, Daegu, 702-701, Republic of Korea.
2 Institute of Biotechnology and Genetic Engineering, The University of Agriculture, Peshawar, Pakistan.
3 School of Life Sciences and Biotechnology, Kyungpook National University, Daegu, 702-701, Republic of Korea.
4 School of Applied Bioscience, Kyungpook National University, Daegu, 702-701, Republic of Korea
掲載誌
Environmental science and pollution research international 2016, 23, 1100-1107
URL
要約
EM土団子は世界中で水質改善のために利用されてきが、土団子の適切な利用を容易にする物理的条件や微生物群集の多様性は調査されていない。本研究において、土団子に0.75%の硬化剤を適用するとpH7.3となり、硬度が4倍に上昇した。さらに、この土団子は、溶存酸素、全リン、全窒素量を顕著に下げることにより水質を改善した。次世代シーケンスによって、硬化剤含有土団子は細菌71.4%、真核生物27.9%、ウイルス0.2%から成ることがわかった。さらにメタゲノミクスプロファイルにより、従来の土団子、改良土団子ともに、様々な外因性化学物質分解性を示し、それは有機廃棄物の浄化を担うだろう。
【環境保全】【EM団子】【土団子】【水質改善】
表題
Monitoring and remediation technologies of organochlorine pesticides in drainage water.
排水中の有機塩素系農薬の浄化技術とモニタリング
著者
Ahmed Ismail1:Aly Derbalahaliderbalah1:Sabry Shaheen2
1,Kafr El-Sheikh University, Pesticides Chemistry and Toxicology Department, Faculty of Agriculture,
2,Kafr El-Sheikh University, Soil Department, Faculty of Agriculture,
掲載誌
Polish Journal of Chemical Technology 2015, 17, 115 -122
URL
要約
エジプトのKafr-El-Sheikh行政区域の排水中で多く検出された有機塩素系農薬リンデンの除去法について、AOPとEMによるバイオレメディエーションの効果を調査した。その結果、AOPの中ではナノフォトフェントン法が最もリンデン除去に効果が見られ、EMによるバイオレメディエーション処理ではリンデンを100%除去した。これら処理水によるラットの肝臓・腎臓病変は見られなかったことから、安全かつ有効なリンデン浄化技術であると考えられた。
【環境保全】【農薬】【殺虫剤】【リンデン】【ガメキサン】【バイオレメディエーション】
表題
Effect of the EM Immobilized Technology on Nitrogen Dissolution Characteristics of Aquaculture Sediment
水産養殖堆積物の窒素溶解特性に対するEM固定化技術の影響
著者
Long WANG1,2, Ya-Lu SHAO1, Xin-Yu MAO1,3, Xiao-Hou SHAO2,3, Qi-Jin WU4
1College of Water Conservancy and Hydropower Engineering, Hohai University,
2Key Laboratory of Efficient Irrigation-Drainage and Agricultural Soil-Water Environment in Southern China of Ministry of Education, Hohai University,
3 Nanjing Ning-ya Environmental Science and Technology Limited Company, Nanjing 210036, PR China
4 Gaochun Water Conservancy Bureau, Nanjing, 211300, China
掲載誌
International Conference on Material Science and Application, 2015, 147-152
URL
https://www.researchgate.net/publication/300482542_Effect_of_the_EM_Immobilized_Technology_on_Nitrogen_Dissolution_Characteristics_of_Aquaculture_Sediment
要約
EM技術の影響を、室内のシミュレーション実験で検証した。結果は堆積物から溶出した無機態窒素はアンモニア態窒素がほとんどを占めていた。アンモニア態窒素はより高いpH値の水で放出され、水中のアンモニア態窒素の濃度が下がる。EMナノ-シリカボールを使用すると、堆積物から水への無機体窒素の溶出を効果的に抑え、水中の総窒素とアンモニア態窒素量が減少する。Blank(CK)区では堆積物の厚さと無機態窒素の溶出量には関連がなかったが、堆積物が厚い方が早い時期に溶出した。しかし、EMナノ-シリカボール処理では堆積物が厚いと無機態窒素の溶出の阻害効果は減少した。
【環境保全】【水産】【堆積物】【ヘドロ】【養殖】【アンモニア】【ナノシリカ】
表題
Greywater treatment via hybrid integrated systems for unrestricted reuse in Egypt
エジプトにおける水処理のハイブリッド統合システムによる中水の再利用
著者
Hussein I:Abdel-Shafy a:Ahmed MakkiAl-Sulaiman b1:Mona S.M.Mansour c
a Water Research & Pollution Control Department, National Research Centre, Dokki, Cairo, Egypt
b Ministry of Higher Education & Scientific Research, Qa.disiyah University, Iraq
c Analyses & Evaluation Department, Egyptian Petroleum Research Institute, Cairo, Egyptt
掲載誌
Journal of Water Process Engineering. 2014, 1: 101–107
URL
要約
中水処理をすることで、造園灌漑水や水洗トイレ、洗濯などの非飲用水に利用することができる。本試験の目的は、異なるハイブリッド処理により中水を制限なく再利用することである。中水処理は、初めにバッチ試験で最適な条件として、沈降時間、EMの濃度と曝気時間を定めた。これにより得られた最適条件を用い、パイロットプラントの試験を行った。条件を2度改善し、EMを1.5 mg/L、沈降時間を4.5時間、曝気時間を90分に増やしたところ、TSSとCOD、BOD5、油脂の除去率やE.coliの菌数と線虫の細胞・卵数が改善した。この中水は制限のない利用に許容されるレベルの水質であった。
【環境】【中水】【COD】【BOD】【油脂】【大腸菌】【線虫】
表題
Symbiotic bioremediation of aquaculture wastewater in reducing ammonia and phosphorus utilizing Effective Microorganism (EM-1) and microalgae (Chlorella sp.)
有用微生物群(EM-1)と微細藻類(Chlorella sp.)の共生によるバイオレメディエーションにより、水産養殖廃水のアンモニアとリンが減少する
著者
Fathurrahman:Lananan a:Siti HajarAbdul Hamid a:Wan Nur SakinahDin a:
Nora'ainiAli a:HelenaKhatoon b:AhmadJusoha c:AzizahEndut d
a School of Ocean and Engineering, Universiti Malaysia Terengganu, 21030 Terengganu, Malaysia
b School of Fishery Science and Aquaculture, Universiti Malaysia Terengganu, 21030 Terengganu, Malaysia
c Institute of Tropical Aquaculture, Universiti Malaysia Terengganu, 21030 Terengganu, Malaysia
d East Coast Environmental Research Institute, Sultan Zainal Abidin University, Gong Badak Campus, 21300 Terengganu, Malaysia
掲載誌
International Biodeterioration & Biodegradation. 2014, 95, 127-134
URL
要約
有用微生物群(EM)には酸素(O2)、微細藻類(MA)には二酸化炭素(CO2)の供給が、それぞれを単独で用いた際の成長と分解効率に必要になる。その反対に、共生的なバイオレメディエーションでは両者の代謝による相互作用により、O2やCO2の供給が必要なくなる。EMによるバイオレメディエーションはO2を消費してCO2を生じ、MAにおいては逆の現象が起きる。それに加え、EMとMAの有機物の分解作用は同時に起こる。本研究ではMAとEMの共生がリンを99.15%除去し、MAのみ(49.73%)に比べて高い除去率を示した。しかし、共生的なバイオレメディエーションでは、アンモニアの除去は向上しなかった。
【環境】【藻類】【廃水】【養殖】【バイオレメディエーション】
表題
Potential of Mud Ball From Biolarvacide From Fermented Malaysia’s Ulam Herbs
発酵したマレーシアウラムハーブ由来バイオ幼虫駆除剤を加えた泥団子の可能性
著者
Z. Zarina 1:Noorulnajwa Diyana Yaacob 2:A.M. Mustafa Al Bakri 1:C.M. Ruzaidi 1
1 Center of Excellence Geopolymer& Green Technology (CEGeoTech), School of Materials Engineering, Complex Education Centre Jejawi 2, Taman Muhibah, Universiti Malaysia Perlis,
2 School of Bioprocess Engineering, Universiti Malaysia Perlis
掲載誌
Australian Journal of Basic and Applied Sciences, 2013, 7, 236-241
URL
要約
EM泥団子は世界中で汚染された川や排水、池、湖等多くの場所において環境浄化の成功法として知られている。蚊の幼虫を殺す可能性のある誘導体化合物が含まれているマレーシアウラムハーブがオリジナルのEM泥団子に添加された。この改良したEM泥団子は環境問題を解決でき、他のすべての水生生物にとって安全である一方、同時に蚊の幼虫を殺し、ヒトの環境の安全が守られる。本試験では、異なる割合の植物抽出物が添加され、最も良い結果は、25%添加であり、施用した1日後に蚊の幼虫が死ぬことを示した。
【環境保全】【EM団子】【バイオ殺虫剤】【薬草】【蚊】【ボウフラ】
表題
Purification of Nitrogen and Phosphorus in lightly Polluted Landscape River by effective microorganisms combined with submerged plants
有用微生物群と水草を用いた、軽度に汚染された河川水の窒素とリンの浄化
著者
De-qiang Chen 1,2,a:Hao He 2:Yi-qun Chen 1
1Key Laboratory of Integrated Regulation and Resource Development on Shallow Lakes, Ministry of Education, Nanjing 210098,PR China
2 College of Environment, Hohai University, Nanjing 210098,PR China
掲載誌
Applied Mechanics and Materials. 2013, Vols. 316-317, pp 430-434
URL
要約
本研究では、有用微生物群(EM)と水草のクロモ(Hydrilla verticillata)による、河川の軽度汚染水からの窒素とリンの浄化能力を調べた。EMとクロモの併用は、全窒素と全リンの浄化に良い効果があり、除去率はそれぞれ70、97.3%に到達した。EMとクロモの併用による全窒素と全リンの除去率は、EM単独に比べてそれぞれ23.4%、41.3%向上し、水草単独に比べて23.4%、2.1%向上した。
【環境保全】【水草】【Hydrilla verticillata】【河川水】【全窒素】【全リン酸】【浄化】
表題
POTENTIAL OF EFFECTIVE MICROORGANISMS (EM) FOR CONVENTIONAL ACTIVATED SLUDGE UPGRADE
既存の活性汚泥法の向上における有用微生物群(EM)の可能性
著者
El Karamany H.M. 1 , El Shatoury S.A.2 , Ahmed D.S. 1 , and Saleh I.S. 1
1 Environmental Engineering department, Faculty of Engineering, Zagazig University, Egypt 2 Botany department, Faculty of Science, Suez Canal University, Egypt
掲載誌
International Water Technology Journal, 2013, 3, 78–87
URL
要約
活性汚泥処理向上のため、EMとコントロールの2つのリアクターを同時に作動できるモデル装置を用いてEMの効果を検証した。EMリアクターではTSS、COD、BODの除去率がコントロールの63.5%、66.0%、74.0%と比較して84.5%、91.5%、96.0%に達した。EMの投入量を1/7500から1/1000まで増やすと全ての除去効率が高まった。7日目のCOD、BOD除去率はデイリー投入法(78.0%、82.5%)よりパルス添加法(90.0%と94.5%)が高かったが、長期的にはデイリー投入法の除去効果が高かった。EMの酵素活性はコントロールリアクターの細菌より、有機物の酸化能力が高かった。
【環境保全】【水処理】【活性汚泥法】【BOD】【COD】
表題
Treatment of Rubber Processing Wastewater by Effective Microorganisms Using Anaerobic Sequencing Batch Reactor
嫌気回文式活性汚泥法を用いた有用微生物群によるゴム加工廃水の処理
著者
Nurul Zaizuliana Rois Anwar 1 , Mohd Ariffin Abu Hassan2 , Ismail Mahmood2 and Aidee Kamal Khamis 3
1Faculty of Food Technology, Universiti Sultan Zainal Abidin (UniSZA),
2Faculty of Chemical Engineering,
3Institute of Bioproduct Development, Universiti Teknologi Malaysia
掲載誌
Journal of Agrobiotech. / 2013; 4: 1–15
URL
要約
活性汚泥処理向上のため、EMとコントロールの2つのリアクターを同時に作動できるモデル装置を用いてEMの効果を検証した。EMリアクターではTSS、COD、BODの除去率がコントロールの63.5%、66.0%、74.0%と比較して84.5%、91.5%、96.0%に達した。EMの投入量を1/7500から1/1000まで増やすと全ての除去効率が高まった。7日目のCOD、BOD除去率はデイリー投入法(78.0%、82.5%)よりパルス添加法(90.0%と94.5%)が高かったが、長期的にはデイリー投入法の除去効果が高かった。EMの酵素活性はコントロールリアクターの細菌より、有機物の酸化能力が高かった。
【環境保全】【水処理】【ゴム】【廃水処理】【BOD】【COD】
表題
EM Biodegrading Characteristics of Petroleum Hydrocarbon in Artificial Seawater
人工海水中の石油炭化水素のEMによる生物分解の特徴
著者
Zhe Zhang: Shi Qiang Ding: Yu Suo Yang: Xiu Jin Zuo,:Yin Xu
1 Collage of environmental and chemical engineering. Dalian University.china
2 Dalian YongQing Biology Engineering and technology Co Ltd.China
掲載誌
Advanced Materials Research, 2012, 356-360, 1145-1151
URL
要約
本研究では、人工海水培地におけるEMを用いたディーゼル油分解に適した条件を調査した。EMの増殖と分解に適した条件下(pH8.0、30℃)で、接種量3%、基質濃度0.5%、塩濃度20g/Lで試験した結果、ディーゼル油に含まれるn-アルカンは72.3%という高効率で分解された。C10-C21鎖のn-アルカンの平均除去率は処理15日以内に74.8%を達成することができた。本結果により、EMは海洋石油汚染のバイオレメディエーションで利用できることが示された。
【環境保全】【海水】【石油】【海洋汚染】【ディーゼル油】【バイオレメディエーション】
表題
Functions of effective microorganisms in bioremediation of the contaminated harbor sediments.
汚染された港湾堆積物のバイオレメディエーションにおける有用微生物群の作用
著者
Ekpeghere KI 1 : Kim BH, Son HS: Whang KS: Kim HS: Koh SC.
1Department of Environmental Engineering, Korea Maritime University, Busan, Republic of Korea
掲載誌
Journal of Environmental Science and Health Part A, 2012, 47, 44–53
URL
要約
本研究により、汚染された港湾堆積物の環境修復に、有用微生物群(EM)を含む黄土ボールを0.1または4.0%と糖蜜0.05%を併用することで、迅速な悪臭除去の効果があることが分かった。また、EM黄土ボール処理では、対照区よりもLactobacillus sp.密度が高くなること、EMによる糖蜜の発酵では有機酸の多くが最終的に酢酸塩に代謝され、これら有機酸の代謝・分解を通じて堆積物の悪臭が除去されることが分かった。
【環境保全】【ヘドロ】【堆積物】【港湾】【EM団子】【Lactobacillus sp】
表題
Degrading Drilling Fluid Filter Cake Using Effective Microorganisms
有用微生物群を用いた掘削ろ過ケーキの分解
著者
Issham Ismail, Rosli Illias, Amy Shareena Abd. Mubin, Masseera Machitin
1&4 Department of Petroleum Engineering, Faculty of Petroleum and Renewable Energy Engineering, Universiti Teknologi
2 Department of Bioprocess Engineering, Faculty of Chemical Engineering, Universiti Teknologi Malaysia,
3 Schlumberger (M) Sdn. Bhd., Asian Supply Base,
掲載誌
JURNAL Teknologi 2012: 1–22
URL
要約
油田掘削時の効果的な泥壁の除去は油の生産性を高める上で重要な課題である。水性泥の泥壁を分解するため、EMと粘弾性界面活性剤(VES)を混ぜて洗浄液とし、泥壁の分解効率をラボレベルの研究で評価した。実験の結果、200°F (94℃)かそれ以下では、100% EMを用いることで泥壁の分解効率が最も高く34.9%となった。しかし、300°Fの温度では、30% EM, 70% VESの混合比が最も泥壁を分解した。温度とEMの割合が泥壁の分解効率に影響することが判明した。
【工業】【油田掘削】【石油】【フィルターケーキ】
表題
Responses of Soil Fauna Structure and Leaf Litter Decomposition to Effective Microorganism Treatments in Da Hinggan Mountains, China
中国大興安嶺山脈における有用微生物群処理による落ち葉分解および土壌動物相の応答
著者
Er.N.Balasubramanian:Dr.M.Muthukumar
M.E(Env.Engg), Research Scholar, Bharathi University
Dr.M.Muthukumar Ph.D, Assistant Professor,Bharathiyar University, Coimbatore
掲載誌
International Journal of Engineering Science and Technology, 2012, 4, 2453-2461
URL
要約
紙加工廃水の嫌気処理の利点はスラッジ生産が少なくメタンガスが回収できることである。本研究の目的は、EMを使ってパルプ・紙工場廃水処理へのハイブリッドアップフロー嫌気スラッジブランケット(HUASB)リアクターの効果的な性能を見つけることである。リアクターは初めに2Lの牛糞とシードスラッジで満たされ、立ち上げは130日間順調に行われた。その後、EM活性液と高い有機物負荷率を用い、さらに130日間ロードした。最大廃水COD除去効率92%は、9.00 Kg COD/ m3/ 日の有機物負荷率、72%のメタンガスを含む3.2 L/ L/ 日のガス生成を伴い達成し、0.29 m3/kgの生産速度で CODを除去した。
【環境保全】【製紙業】【パルプ】【廃水処理】【スラッジ】【COD】
表題
Performance of HUASB reactor for treating paper & Pulp wastewater using Effective Microorganism(EM)
有用微生物群(EM)を用いた紙・パルプ廃水処理用HUASBリアクターの性能
著者
Meixiang Gao:Jingke Li:Xueping Zhang
1.Key Laboratory of Remote Sensing Monitoring of Geographic Environment, College of Heilongjiang ProvinceHarbin Normal UniversityHarbinChina
2.Yecheng Trading Co. Ltd.DandongChina
掲載誌
Chinese Geographical Science, 2012; 22: 647–658
URL
要約
針葉樹と広葉樹からなる混合森林において、3処理区(250倍希釈EMを散布したEM処理区1, 1000倍希釈EMを散布したEM処理区2, コントロール(水散布)区)を設定し、3年間、土壌動物相と落ち葉分解の変化を調べた。EM処理により土壌有機物が顕著に増加し、土壌動物の数はコントロールと比較してEM処理区1で12.88%、EM処理区2で2.33%増加した。一方、EM処理区1および2における土壌動物群はそれぞれ6、9群減少した。EM処理は広葉樹の落ち葉の分解を遅らせ、針葉樹の分解は加速させたが、広葉樹の落ち葉の分解率は針葉樹よりも高かった。EMの添加が土壌動物の生育を助け、落葉分解過程を変化させた。
【環境保全】【生態】【森林】【土壌動物】【落ち葉】【有機物】
表題
Damage to DNA of effective microorganisms by heavy metals: Impact on wastewater treatment
重金属による有用微生物群(EM)のDNA損傷:廃水処理への影響
著者
Zhou S1,:Wei C,:Liao C,:Wu H.
College of Environmental Science and Engineering, South China University of Technology, Guangzhou
掲載誌
Journal of Environmental Sciences 20(2008) 1514–1518
URL
要約
本研究では、重金属イオンAs3+, Cd2+, Cr3+, Cu2+, Hg2+, Pb2+, Zn2+によるEMのDNAの損傷と、EMがDNA損傷を受けた場合の廃水処理能力に及ぼす影響を検討した。これらの重金属イオンの異なる濃度を有する廃水中のEMの DNAの損傷をCOMETアッセイで測定すると同時に、これらの重金属イオンがEMのCOD分解能に及ぼす影響を調べた。 結果は、EMのDNAの損傷が廃水処理能力と負の相関があり、廃水中の重金属イオンに対するEMの最大耐性濃度は、As3+は0.05mg/L、Hg2+は0.2mg/L、Cd2+, Cr3+, Cu2+は0.5mg/L、Pb2+, Zn2は1mg/Lであった。
【環境保全】【廃水処理】【重金属】【DNA損傷】
表題
Use of Effective Microorganisms to Suppress Malodors of Poultry Manure
EMによる鶏糞の悪臭の抑制
著者
Weijiong Li :Yongzhen Ni
College of Resource and Environment , China Agricultural University , Beijing, 100094, China
掲載誌
Journal of Crop Production, 3:1, 215-221.2008
URL
要約
家畜糞尿からの悪臭の発生は、効率的で持続可能な畜産システムの発展ために深刻な問題である。鶏糞の悪臭抑制のためのEM利用の評価について、自然農法国際研究開発センターと共同研究を実施した。飲料水または飼料にEMを添加した群、その両方にEMを添加した群、EM無しの対照区と比較した。EMを与えた処理区では、アンモニアレベルの減少により、鶏糞の悪臭が明らかに減少していた。EM添加と発酵により、試料中のアミノ酸含量が28%向上した。また、EMは鶏の生育と耐病性、市場における純利益を向上した。これらの結果から、養鶏へのEM活用は、鶏糞の悪臭の抑制と、継続的な生産、環境保全や費用対効果の面で大きな可能性がある。
【畜産】【環境保全】【養鶏】【鶏糞】【悪臭】【アンモニア】